【FFRK】FF思い出に残る記憶~トラウマ編~【384】

最近何だか急に寒くなってきましたね。

仕事から帰宅し、震えながら風呂を洗ってお湯を張り、溜まるのを部屋で待ってから入るお風呂。

それはそれは至福のひととき、最高に素晴らしい時間であり、皆様の脳の奥底に非常に甘美な記憶として刻まれている事でしょう。

…そう、嫌な事を乗り越えた先に待つ時間や達成感というものは、記憶の奥底に刻まれ、より強い記憶になるのです。

脳

同じくして、FFシリーズプレイ中に記憶の奥底に刻まれたトラウマ達。

それを乗り越えた先のクリアは、より一層面白いゲームだったと思わせるひとつのスパイスにもなっています。

ナンバリングが古くなる程、狂気すら感じる理不尽な事が多いので、ナンバリング逆順に行きましょう。

FF10

FF10

え?10?

すいません、前にもよくブログに書かせて頂いたのですが、レトロゲーマーな自分はFFシリーズを10までしかプレイしていないというゴミクズなのでお許し下さい…

雷連続回避

プレイした方には言わずもがな。

回避自体は非常に簡単。画面が光ったらボタンを押す。ただこれだけ。

FF10-2

しかし…連続200回回避という鬼畜仕様になっている上、画面の奥の方がちょいちょい光るフェイク雷が邪魔をしてきます。集中力の切れてくる後半に凡ミスをしてやり直しという、地獄すら生温い、混沌憤怒怨嗟絶望にまみれた単純作業。

200回直前でのミスは完全にハイマインドブレイクです。

そしてムキになってそのまま続行、100回辺りでミス。

FF10-3

この辺りでコントローラーを握る力が心なしか強くなってきます。
アビリティで言うと「いかり」ですね。

▶いかりの評価はこちら

更に続行、150回辺りでミス。

FF10-3

コントローラーがミシミシ鳴り出します。

更に続行、100回到達すら出来ず、2桁でのミスを連発。

FF10-3

コントローラーをぶっ壊そうか迷い始めます。

▶叩き潰すの評価はこちら
▶クラッシュダウンの評価はこちら

結局200回近くでミスったら、ちょっと一息付いたほうが案外あっさりクリア出来たりするんですよね。

FF9

FF9

ジタンがカッコいい。フライヤは爺さんだと思っていました。
カバオとの死闘はトラウマというよりやたら疲れただけだったので外しました。

地獄のスーパーボール

隠しボスである「オズマ」の通称。DJではありません。

攻撃が早く
リフレク貫通「フレアスター」
状態異常のバーゲンセール「カーズ」
必中魔法攻撃「メテオ」を連発。

さらに自己回復を兼ねた「ジハード」も使用。

そして何より、浮いているので通常攻撃が届かないというトラウマボス。

オズマ

絵の具をぐちゃぐちゃに混ぜたような謎の球体という、特異な見た目もトラウマに一役買っています。

FF8

FF8

7から8のグラフィックの変化に、同じハードでもここまで変わるのかと感動しました。

序盤G.F使用中□ボタンを連打したのはいい思い出。セルフィのスロットでPSの蓋開けはダメですよ。

魔法のランプ

使うと、入手時には超強敵であるディアボロスと強制バトルという、完全初見殺し、悪魔のアイテム。軽い気持ちで使ってみると…

FF8-2

暗闇状態に出来る事を知っていればなんとか倒せるのですが、初期プレイじゃわかりませんよそんなの。

FF7

FF7

様々なリメイクや続編などがリリースされている大人気シリーズ。

ゴールドソーサーにハマりすぎてストーリーを全然進めなくなりました。ドラクエ5で言うとオラクルベリーです。

エアリスの死

超ありきたりですが、一番嫌なシーン。

FF7-2

体を貫かれるのもですが、どちらかと言うと育ててたのに…え?マジで離脱??嘘だろ??という方向性のトラウマです。

ドラクエ7で言うとキーファです。種泥棒。

FF6

FF6

いよいよハードがSFCになりましたよ。FCに比べればまだまだマシですが、トラウマは数多く存在します。

魔大陸からの離脱そして

シャドウも永久離脱。完全初見殺し。

BGMでも煽ってきて、タイマーまで作動してはビビって先に逃げちゃいますって。

シャドウが時間ギリギリに戻ってくるのを知ったのは2回目のプレイからでした。

デスゲイズ

飛空艇での移動時、なぜか突然のエンカウント。

開幕レベル5デスで運悪く倍数がハマっていると即全滅、更に出現する時点ではかなり強いので倒す事は至難。

FF6-2

その後、強くなったので倒そうと飛空艇を飛ばすものの、なぜか全くエンカウントしないというクソ野郎(ただまっすぐ飛ばしてるだけだとエンカウントしない鬼畜仕様)

FF5

FF5

RKではチート級の強キャラと言っても過言では無かった、バッツ登場のナンバー。

かつての栄光を取り戻すことが出来るのか。今後のRKに期待です。

 しんりゅう

FF5トラウマと言えばコレ。

FF5-2

宝箱発見→中からモンスターが!→開幕タイダルウェーブ→全滅

きちんと装備で対策していないと、ほぼ全滅します。オメガと違って宝箱に入っているという陰湿なやつ。

宝箱の中で何をしていたのか、何故宝箱に入っていたのか、サイズ感はどうなっているのか。謎は深まります。

ウォルス城の地下にて

城を探索中、階段を降りると突然BGMが変わる。

FF5-4

「お、なんか凝ってんな雰囲気に合ってるし。粋な事するなぁSQUAREさんは」なんて思っていると、突然のエンカウント。

は?城の中でなんで敵出て来るの?と、考える間もなくボコボコにされるパーティー達。

その名も「ガルキマセラ」。曜日ダンジョンに出て来るあいつです。属性攻撃全部吸収するあいつ。

ロード後、もっと強くなってから来ようと意気込むものの
後半になるとウォルス城そのものが無くなるという仕打ち付きトラウマ。

FF4

FF4

来ました。自分最愛のナンバー。

トラウマも思い出も腐る程ありますが、主に初プレイ時に刻まれたトラウマを上げていきたいと思います。
レベル70以降のステータス厳選が非常に面倒だった。思い出は断トツ「た5」

アサルトドアー

封印の洞窟での出来事。

普通にダンジョン内のドアを開けようとすると、突然のエンカウント。

FF4-2

ターゲッティング→9ディメンジョン→即死。…酷すぎる。

更にHPが減ると中からモンスターが出現、本体は消滅し倒せません(HP調節して一気に削れば倒せます)

9ディメンジョンはリフレクで反射出来ますが、初見ではわかるハズも無く、ガンガン減っていくフェニックスの尾。戦闘中にフェニックスの尾で復活させても、中から出てきたモンスターにすぐ殺されるコンボ。

以降、ダンジョンのドアを開ける前にやたらと警戒してしまう事に。

通常エンカウントでのボスBGM

月の渓谷の深部を進んでいる途中エンカウント。何故かボス戦のBGM。

FF4-3

フェイズの野郎です。いきなり自身にリフレク、パーティーにもリフレク、そして恐ろしいスピードでホーリーやフレアのデルタアタック。

初プレイでは全力で戦わないと死にます。

幻獣神の洞窟にて

まずはシンボルも何も無しの固定モンスター、ベヒーモス。

物理攻撃が非常に強く、こちらの攻撃に対してカウンターをしてくるのですが、カウンターと分かる要素が何もありません。

とてつもないスピードで攻撃を連発してくるベヒーモス。回復が間に合わない!早く倒さないと!と思えば思うほど苛烈になる攻撃。パニックになります。

計3匹のベヒーモスを撃破し、最深部でバハムートとバトル。

FF4-4

5.4.3.2.1→メガフレア→全滅。リフレクで反射出来るなんて知らないよもう…。

一番狩ったであろうモンスター

これは初プレイのトラウマではありませんが、自分的に最強のトラウマ。

やり込み派のみなさん、一番狩ったモンスターって断トツでマインドフレアですよね?違います?

途中からもう、マインドFなんて都市伝説なんじゃないか?それとも自分の持ってるロットだと出ないとかじゃないよな?と思うほど狩りまくっていました。

FF3

FF3

来ました来ましたFC。バグも多く、理不尽さが増してきます。

だがそれがいい。理不尽なレトロゲーこそ至高。

かみなりが避けられない

サロニア城でのガルーダ戦。ここは全員のジョブを竜騎士にして、敵の強力な全体攻撃「かみなり」をジャンプで回避しつつ撃破するのが定石となっているのですが、敵の行動とこちらのジャンプが発動するタイミングにランダム要素が強いため

FF3-2

かみなり直撃→ジャンプ→着地→かみなり直撃→ジャンプ→着地→かみなり直撃→死亡

ジャンプの意味!避けてくれよ!!

と、為す術無く死ぬ事が多々あります。しかも運なのでどうしようも無いという鬼の所業。

セーブポイントが無い

ピンと来た人もいるでしょう。

そう、ラストダンジョンであるクリスタルタワー。どれだけ早くプレイしても1時間はかかるであろうラストダンジョン内ですが、セーブポイントなんてありません。

FF3-3

開発当初、途中にセーブポイントがあったらしいが、デバッガーの1人が「セーブポイントあったから楽だった」などと口走ったのが発端となり、セーブポイントが消えたという話はレトロゲーマーの間では有名です。

このデバッガーの方、今はスクエニの社員になられているようですが、レトロゲーマーの端くれの自分は声を大にして言わせていただきます。

余計な事言いやがって!ありがとうございます!!

理不尽こそ至高、理不尽あらずはレトロゲーにあらず。

ちなみにクリスタルタワー、貯めてきたアイテム使いまくればクリアは出来ます。当時の自分の敵はクリスタルタワーではなく、です。

いつまでゲームやってんの!=死の宣告でしたから…

フィールドでの突然死

飛空艇に乗ってフィールドを探索していると、なんだか人の形をしたオブジェを発見。

何だこれ?調べてみよう

トラウマ3

えっ?

トラウマ3-2

はっ?

 FF2

FF2

つい先日にウボ散歩でお届けしましたが、自分が愛してやまないシリーズのひとつ。

とにかくバランスが悪いと言われがちなFF2ですが、ちゃんとシステムを理解してプレイすれば超簡単な良ゲーですが、初プレイではパンドラの箱クラスのトラウマ宝物庫です。

パーティーアタックの代償

当時話題になった裏技という名の罠、パーティーアタックでHPをガンガン上げたプレイヤーを苦しめた強キャラ、デスライダー。

FF2-2

やつはキャラの最大HPに対して「ヒット数/16」というダメージを与えて来るので、HPがどんなに高かろうととんでもないダメージを受けてしまうという鬼キャラ。

回避率が重要である事に気付いたのは大人になってからでした。

重装備の罠

おもひでウボウボのブログのコメントにもいただいておりますが、「回避率?知らん、防御力上げれば何とかなるっしょ。」なんて思っていた自分を粉々にした、デスライダーを超えるクアールとかいう豹みたいなやつ。

FF2-3

0ダメージ→いのちをうばわれたと目を疑う光景。リボンを装備してようと、FF2では通常攻撃に付随している追加効果の状態異常は防げないという仕様なので、重装備では対処のしようがありません。

更に麻痺効果のブラスター1、レベル1なのにやたら食らってしまいます。

これ実はレトロゲーならではの文字数制限に引っ掛かって最後の0が消えているだけで、実際はブラスター10であることにより引き起こされる現象。

先制攻撃→ブラスター1→全員麻痺→即死付き通常攻撃で死を待つのみという超理不尽コンボも存在。

しかし理不尽こそ至高。

FF1

FF1

ならかった。

もうね、今思えば理不尽の宝庫です。故に至高、元祖FFの名に相応しい。

ボスが強すぎる、敵が急に強くなる、最初に決めたジョブが変えられないなど、逆に麻痺して何が理不尽なのかわからなくなってきたので厳選してお送りいたします。

エンカウント率がおかしい

当時はこんなもんかと諦めていましたが、とにかくやたら敵とエンカウントする。

ダンジョンではボスまで魔法回数とか取っておきたいのに、やったら敵が出て来る。

しかもアースの洞窟ではヒルギガース大量生産ゾーン。1歩歩くとヒルギガース。倒して進むとヒルギガース。後ろに戻るとヒルギガース。

最強のトラウマ

もうこれが言いたくてブログ書き始めたと言っても過言ではありません。

言いますよ。

言いますよ?

FF1-2

氷の洞窟!うぉぁぁぁクソがぁぁぁ!!

これです。ふざけてます。舐めてます。

まずはマインドフレア。こいつです。

全体麻痺効果のある「マインドブラスト」を使ってきます。その上通常攻撃に即死効果が付いています。

対処法?ありませんよそんなもの。

次に同レベルに脅威なのがダークウィザード。

即死効果のクラウダ、デス、高威力のファイガを連発してくる馬鹿野郎。

対処法?だから

ありませんよそんなもの!!

まぁ強いて言うなら…10%の装備と20%のレベル…そして、30%のジョブ…残る40%は…運だろう…な…

まとめ

理不尽にあらずはレトロゲーにあらず

FFRKFFRK攻略トップへ

The following two tabs change content below.
Jey

Jey

主にレトロゲーを愛する金欠バンドマン。FFシリーズでは4が好き。おれは しょうきに もどった!

FFRK歴 最初から
スタミナ 194
好きなキャラ セシル(両方)、カイン、ゴルベーザ
課金額 初回97ジェム分のみ
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ガチャ研究所
ガチャ研究所
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ガチャはどれを引くべきか|ラビダンJob外伝が開催
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ラビリンスダンジョンまとめ|シーズン14開催中
ガチャ研究所
ガチャ研究所
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー